来週は「シルバーウィーク」ですよ。夏休みが終わったばかりなのに、またまたレジャー的なことをしなくてはいけないのでしょうか。。。
子供的には連休は大喜びでしょうけど、親にとっては「どうする???」って感じです。
しかし、ここまで連休が大型だと何処にも行かないというわけにもいかないか・・・と。。。でも、もちろんゴールデンウィークと同じようにどこも込み合ってますよね?
昨晩、どっかよいところがないかといろいろ検討して悩んでみたけど、今朝起きてシンプルに考えてみたら、遠いところに行かないといけないわけでもないし、どうせ何処も込み合ってるし、古都にいるんだから、近場でもいままで行ってないところでいいかな?ってことになりました。
そうね。子供的には、別になにかレジャーっぽく外出していれば満足みたいだし。かといってショッピングというのも退屈だし。古都の穴場探しでもしてみますか。。。
実際は、5連休といっても塾とかいろいろあって、自由な日は2日しかないしね。
まるっきり5連休のご家庭では、何をして過ごすか。。。悩みますよね。。。。これって今年から毎年こんな風に連休になるんですか?ふーーーー。いいような悪いような。
まあ、学習週間を崩さないようにとにかく気をつけないとね。
This is dummy text. It is not meant to be read. Accordingly, it is difficult to figure out when to end it. But then, this is dummy text. It is not meant to be read. Period.
Related Post
中学生で携帯電話(スマホ)はどのくらい持っているか
中学生の携帯(スマホ)所持率ってどのくらいでしょう?
中1の1学期では、スマホを持っている子はクラスで5,6人くらいでした。あれから現在は中2です。もっと増えていると思われます。
高校受験コース新設の馬渕教室が京都で開講
出典:kouju.mabuchi.co.jp/
中学受験のイメージある馬渕教室ですが、ことしから高校受験で京都に本格参戦してきました。
場所もよさそうなところに教師を構えて、難関私
中学生の夏休みの宿題 絵も、レポートも、料理も。
中学2年の夏休み。
入ってしまいました。。。
学校からの宿題も、中学生は結構あるんですよね。
小学生の3倍くらいは余裕であります。
主要5教科の問題集に、副教科の「絵」
ゲーム機やスマホがなくても困らない
ふと、振り返ったら、結局中学2までゲーム機もスマホも携帯も持たなかった・・・。
ゲーム機はもういまさらほしいとも思ってないみたいです。
スマホについては「買ってくれるならほしい