すでに、1学期の期末テストまで1週間を切ってしまいました。
学校行事などが重なって、またまた思うようにテスト勉強を進めていけてないようです。
3学期制の中学ならこの時期は、期末テスト。
2学期制の中学ならこの時期は、最初の中間テストに当たります。
我が家の中学では、今回が1学期の期末テスト。
1年の時と違い、中2になったら、1学期からどんどん難しそうな
勉強内容になっています。
すでに、テスト前1週間を切りました。
塾の大量の宿題をこなすだけでも、最近は一苦労。
テスト勉強まで全く時間が取れていません。
中間テストのときより勉強できていないかも・・・。
もう、このくらい時間が迫っていれば、
基礎からこつこつといった時間はありません。
教科書ワークの問題集はステップ4などの、
まとめ問題や、まとめテスト問題からやってみた方が
効率がよいかも・・・と思ってます。
とくに、今回は9教科です。
実技4教科のテスト勉強も加わると、
とんでもない時間が必要になってしまいます。
塾の宿題は、以前よりもさらに増えていて、
新中問の問題集で。だいたい5ページ分の宿題がでています。
新中学問題集はほんとうに問題の数が多いです。
私からみても、半端なく問が並びます。
それを5ページ分。
1日ではいつも終われてません・・・。
まあ、それだけ問題をこなすと、たしかに力はつくはずだとは
思いますが、さすがにテスト前だと負担がありますね・・・。
残り1週間・・。
集中、集中です。