夏休みまでもう1週間になりました。
休みに入れば、中体連があり、中学2年生ともなると、
部活動も一生懸命取り組まなければなりませんよね。
暑さも手伝って、体力はどんどん消耗。
最近は、勉強にも全く身が入ってないみたい・・・。
見るからに、やる気がないのが良くわかります。
中2病?
塾からも、最近ボーッとしている時間がたまにあると・・・。
大丈夫かなあ・・・。
暑いけど、かと言って、条件はみんな同じ。
自分に甘いひとが、この夏に脱落するのだ!
まもなく、1学期の通知表が渡る3者面談。
期末の様子をみてれば、まあ結果は予想もできます・・・。
きっと1年のときより下がっているはず。。。
恐ろしや・・・面談・・・。
結果がきたら、書きたいと思います。
ほんとこわい・・・。
This is dummy text. It is not meant to be read. Accordingly, it is difficult to figure out when to end it. But then, this is dummy text. It is not meant to be read. Period.
Related Post
中学3年の数学は難しい?!
少し前から、中学3年の問題集に入っています。
塾でお願いしている数学と英語のうち、まずは数学が新しい中3の新中学問題集になりました。
中3の数学・・・。難しいらしいです。
偏差値60、65の壁を突破したい
なんとなくの印象で・・・・。
そこそこ普通より勉強は出来る方だという子は、
偏差値55~58くらいでしょうか。
まあいつもそれなりの点数をとるよねっていう子は、
偏差値60
秋田県の全国学力テスト連続NO.1の学習方法
ここまで連続NO.1になったら、もはや知らない人はいないでしょうね。
秋田県は全国学力テストで小学生は、毎年のように1位を獲得しています。
中学生も、ほぼ毎年上位です。
塾に通わずに難関高校にも合格できるのか?
塾に通わずとも、難関私立や難関公立高校に合格できるものか?
答えは、「合格できる人もいる」し、「合格できない人もいる」ということではありますよね・・・。
たしかに、塾に