Translate

高校受験のための勉強はいつから始めれば良いのか


中学も2年も残るは3学期のみとなっていまいました。

さすがに、高校受験を意識しますね。

とはいえ、受験勉強というものを今から一生懸命やっている中2の子のほうが多いでしょうから、いわゆる「受験勉強」というものは、もっと先のものなんでしょうね。


息子は、毎日こつこつというタイプではないので、きっと直前にならないとあせることはなさそうです。。。

勉強方法は個人個人それぞれ違っていて当然ですから、自分にあった勉強法、勉強ペースでまずは継続することが第一かと思ってます。

塾のほうでの中3の受験勉強カリキュラムは、夏ごろから開始なので、それまではとくかく「基礎」「基礎」「基礎」第一で、学校の勉強をしっかりと取り組んでもらいたいです。

先日、1ヶ所学校説明会に参加しました。

現在、もっともあこがれているところです。

「びっくりしました」。。。

感想は長くなりそうなので、また次の機会にご紹介したいと思います。


しかし、学校説明会って絶対行ったほうがいいですね!

パンフレットだけじゃ理解できない、知らない、空気感・校風がとてもよくわかります。

2年生のうちからどんどん積極的にいってもよいと思いますよ!







Previous
Next Post »