【重要な期末テスト】中学生1学期の期末テストにむけて家庭学習は今からはじめる!



中間テストも結果がでればあとは、「次に向けてどうするか?」という課題のみです。

次は、1学期の内申点が決まる重要な「期末テスト」があります。
もう、1ヶ月を切ってるんですよね。
時間があるようで時間はない。

中学のどの学年であっても、1学期の中間テストの内容はおそらく「一番易しい内容」です。
だからといって、期末テストで安易に点数を落とすと、
2学期、3学期とずるずると下がってしまうパターンは多いです。

ようは、自分の平常点というか、このくらいは取れなくちゃという目標点が
知らず知らずに下がっていってしまうんですよね。

1学期の中間テストで、85点、
まあまあだな・・・と思う。

1学期の期末テスト、78点
平均点も下がっているから悪くない方だな・・・と思う。

2学期の中間テスト、65点
ちょっと落ちたな・・・。
まあ、平均よりはとれてればいい方だろう・・・と思う。

2学期の期末テスト、70点
前回の中間テストよりは点が取れた、結構がんばったな・・・と思う。

という具合で、最初のテストで80点台だったことは
もう薄れていき、いつのまにか70点とれれば「良し!」という
基準に変わり、そのうち、半分とれてれば・・・となってしまうのです。

これは、我が家も経験済み。

点数がずるずる下がり、
いつのまにか自分の目標点がずいぶんと低い点数に
すり替わってしまったのです。

親も、それにつられて、
だんだん、目標点が変わってしまいました。

これではいけないと思い、
1年の3学期には、何とか本来の目標点をとり、
自分の平常点をもっと高得点にあげる対策をと、
塾にはテスト前に、通常授業ではなく、テスト対策中心に
やってもらいました。

これで、英語、数学はなんとか80点台後半になり、
90点以上を目標点とする意識を持ち始めました。

今回の中間テストで社会が70点台になりましたが、
その点数をいう時、ものっすごい「小声」でした(笑)

70点台では。、「ヤバイ」と思ってるんですね・・・。

さて、期末の目標点はもう450点以上と決まっています。
どんな風に計画していくか、自分なりに整理しているようです。










Previous
Next Post »