部活を引退してからでも合格できるのは基礎が定着している人

  よく部活を引退してから勉強をはじめて合格した体験記を目にしますが、 第一志望に合格できる可能性が高いのは、実際にはほんの一握りです。 さらに、「基礎が定着している人」におおよそ限定されると思います。 夏休みに基礎の定着といいますが、本当の意味で基礎から学び直しが必要な生徒は ...
Read More

難関高校を志望している人の11月の立ち位置

  11月になると、いよいよ残り少なくなっていることを意識し始めると思います。 この時期、「まだまだ大丈夫」と期待を持つことは一般的にもあることです。 しかし、現在の立ち位置をしっかりと認識しなければならない時期でもあります。 高校、大学と受験時期を経験した感覚でいうと、 少なく...
Read More

専門学科の入試結果

前期入試以降、様々なことがあり、高校入学までまったく更新できませんでした。 気づいたら、前期入試前でとまったままでしたね。 ということで、前期入試のあたりから、振り返ってみたいと思います。 我が家は前期入試では専門学科を最終的に受験しました。 ずっと、そのた...
Read More

入試直前、でもまだ時間はある

私立の入試から始まる場合は、試験日までもう1ヶ月を切りました。 いよいよ秒読み段階になり、焦りが出てきそうな心理状況ですよね。 でも、冷静に考えると、まだあと20日はある。 まだまだ出来ることはもちろんあります。 ここで、最後の集中力を最大限に出して...
Read More

入試まであとわずか、この時期に親がすべきこと

前期入試までは、あと1ヶ月半程度となりました。 あいかわらず、独自問題模試での結果は合格ラインに届いてはいません。 模試の全体的な平均点も、過去の合格者平均点には至ってはいないようなので、これをどのように判断すべきは微妙です・・・。 問題の難易度...
Read More

受験前に訪れる疲れや慣れがこわい

いよいよ12月。 京都の前期試験まではあと約2ヶ月半、100日もきっています。 思えば2ヶ月前、このままではマズイよ!とやっと受験生らしい勉強中心のサイクルに突入しました。 最初は気持ちだけで頑張っていたけど、ここ数日は体にも疲れが出ている様子。...
Read More

併願私立高校を決めるのも一苦労

大本命は公立の専門学科ですが、当然、滑り止めの併願私立高校も受験します。 学力が優秀なら、上から下まで選び放題でしょうが、そこそこの学力となると、非常に迷います。 この併願私立高校については、ずーっと1年生の時からどこが良いか考えてはきていたんですが、い...
Read More

独自問題の模試結果

中学3年になってからは、V模試は定期的に受けていて、その他五木模試や駿台模試などは一切受けていません。 たくさん受けたほうが良いのかどうかは、その人それぞれの考え方もあると思うので、一概には言えないと思いますが、とりあえず我が家は塾が受けてくださいと言わないので...
Read More

高校入試で出る英語のリスニング対策

高校入試での英語では、リスニングの問題もあります。 難関高校でのリスニングはそれなりにスピードも速いので対策が必要です。 おすすめは「近道問題リスニング」の問題集。 CDがついていて、解説もかなり詳しくなっています。 高校入試の普...
Read More

模試が良くないと志望校を下げるべきが迷う

秋以降になると、模試も最低1ヶ月に1回のペースになってくる。 右肩上がりになっているなら、少し安心できるが、ガクーーンと下がったり、上がっていても志望校がE・D判定だったりすると、今の志望校で大丈夫なのか?と不安に襲われます。 夏休み前までは、偏差値がま...
Read More