併願私立高校を決めるのも一苦労


大本命は公立の専門学科ですが、当然、滑り止めの併願私立高校も受験します。

学力が優秀なら、上から下まで選び放題でしょうが、そこそこの学力となると、非常に迷います。

この併願私立高校については、ずーっと1年生の時からどこが良いか考えてはきていたんですが、いろいろな情報もあって、ここにきて本当に迷ってしまいました。

もしも、専門学科が残念な結果だったら、中期の普通科という選択にするか、私立にするかは最後まで悩みそうです。

それくらい、併願といえどそれなりの期待感を持って私立高校を選定したいので、やはり悩みます。

中3になってから、ずっとここかなーと考えてきた私立高校がありました。もうほぼそこだろうと思っていたのですが、一応学校説明会に行ってみようかと先日参加したところ。。。

そのわずか半日後には、その私立高校は候補から外れました。。。

それはなぜか?

いや、高校は悪くありません。全然。

でも、自分たちの理想としているレベルへの考え方が「違う」ということに気が付いたのです。

ものすごく期待していただけに、これはちょっとショックでした。

でも、説明会行ってよかったーと本当に感じました。


そして、もう本命と思っていたその私立高校がなくなったので、急いで他の併願校を検討!!

やっぱりあそこか・・・・?

1年生のころから併願ならあそこかなーと候補にしていたところです。

でも、いろいろな理由から、敬遠していました。

でも、ここにきて再検討したら、やっぱりここしかないかも。と。

ずっと外側はみてきたものの、中には入ったことがないので、12月までには説明会にも参加してみないと。。。

どうか、期待通りの学校でありますように!


ちなみに、併願私立高校をどうやって絞っていったかというと、

・通学があまり遠くない(できれば自転車通学圏)
・難関国公立の実績が良い
・一番上位のコースの偏差値が結構良い(高い)
・一番下位のコースの偏差値が低すぎない
・回し合格制度があって、どれかのコースで滑り止めれる
・学校が高みを目指す方針である
・校舎や立地の環境が良い
・生徒に活気がある

というようなポイントで判断しています。

その中でも、結構重要視したのが、在校生の顔の表情や学校の目指すところ、それと立地環境でした。

いくら進学実績が良くても、在校生が暗ーい感じだったり、学校の雰囲気が暗い感じだったりだと、やはり通いたくならない気がして・・・。

これは、完全に親の判断なんですけどね・・・。

本命は本命としても、それくらい併願私立高校を選ぶのも苦労します。

廻りの同級生たちは、もっとすごいですよ。ほとんど全部の私立を見に行ってますから!

我が家は最初にパンフや現地を下見してみての、最終的に説明会は2校のみでした。

今後も説明会は12月くらいまであります。早く決めたい・・・・。







Previous
Next Post »